子供とバレンタインで手作り!チョコ以外のオリジナルプレゼント3選

子供とバレンタインで手作りするなら、材料が少ない・火を使わない・混ぜる・型に入れるだけの簡単なものがおすすめ!
カップにチョコを入れたり、ビスケットを砕いたり、簡単な作業であれば3歳の子供と一緒に楽しんで手作りできます。
材料を揃えるのが面倒ならバレンタインキットを購入すれば、届いてすぐに子供と一緒に作り始められますよ。
ここでは、3歳の子供でも一緒に楽しんで手作りできるレシピやキットをご紹介します♪
さらに、チョコ以外のおすすめのプレゼントも3つご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 3歳の子供と一緒にできる簡単手作りレシピ2選
- 手作り準備、材料リスト
- バレンタインの手作りキット3選
- チョコ以外の世界にひとつだけのオリジナルプレゼント3選



子供とバレンタインで手作り!3歳から挑戦できるレシピ

子供と一緒に作るバレンタインチョコは、材料が少ない・火を使わない・混ぜる・型に入れるだけの簡単なものがおすすめ♪
3歳から挑戦でき、親子で安全に楽しめるので初めてのお菓子作りにぴったりです。
子供とバレンタインで手作りするなら、簡単・安全・楽しいレシピを選びましょう♪
完成したチョコを渡せば、子供にとっても大きな自信と思い出になります。
【レシピ1】カップにチョコを流し込んで冷凍するだけ♪
簡単さ
初めての子供でも流して飾るだけで完成するので、3歳から挑戦できる最も簡単なバレンタインレシピです。
- 板チョコ(または製菓用チョコ) ……1~2枚
- 耐熱ボウル……1つ
- スプーン……1本
- シリコンまたはアルミカップ……作りたい分だけ
- トッピング(アラザン、チョコスプレーなど)……お好みで
- 冷蔵庫または冷凍庫
板チョコを小さく割って耐熱ボウルに入れ、電子レンジで20~30秒ずつ温めます。
子供と一緒にレンジを使う時は必ずあなたが操作しましょう。
- 板チョコを小さく割る
- 耐熱ボウルで20〜30秒ずつレンジ加熱して溶かす
- 紙コップやシリコンカップに流す
- 冷蔵庫または冷凍庫で冷やして固める
完全に溶けたら、スプーンでカップに流し込みます。
この作業は子供にもできるので、「ちょっと手伝って」とお願いすると嬉しそうに参加してくれます。
最後にカラフルなトッピングをのせて冷蔵庫で冷やせば完成です♪
シンプルですが、自分で作ったチョコが固まる瞬間は子供にとって達成感のある体験になります。
【レシピ2】ビスケットを砕いてこねて丸めるだけ♪
簡単さ
こねて丸めるのが楽しく、子供の自由な発想で形を変えられるので、親子で盛り上がれるバレンタインチョコです。
生地を丸める作業は、粘土遊びのようで子供が大好きです。
生地に粉をまぶすと手につきにくく、見た目も本格的になりますよ♪
- ビスケット……100g程度
- 板チョコ……1枚
- 生クリーム(または牛乳)……大さじ2
- 耐熱ボウル……1つ
- ポリ袋(ビスケットを砕く用)……1枚
- ココアパウダーや粉砂糖……適量
- スプーン……1本
- トレイや皿(丸めたチョコを並べる用)
まずビスケットをポリ袋に入れて細かく砕きます。
袋の上から手で押したり叩いたりする作業は、子供が大好きな工程です。
- ビスケットを袋に入れて細かく砕く
- 溶かしたチョコと生クリームを混ぜる
- 1口大に丸める
- ココアパウダーや粉砂糖をまぶす
次に溶かしたチョコと生クリームを混ぜ合わせ、砕いたビスケットと合わせて生地を作ります。
少しやわらかいですが、手に取ってコロコロと丸めるとトリュフ風に仕上がります♪
仕上げにココアや粉砂糖をまぶすと、一気に本格的なお菓子に変身!
子供は「粘土遊び」のように楽しめるので、自由な形に丸めさせるのもおすすめです。
子供とバレンタインはキットが簡単♪おすすめ3選

子供と一緒にバレンタインのお菓子作りをするなら、手作りキットを使うのが1番簡単で安心です。
必要な材料や型がそろっているので買い忘れがなく、初めてでも失敗しにくいのが大きな魅力♪
バレンタインは美味しいチョコを作る以上に、一緒に作業する時間そのものが思い出になります。
今年は手作りキットを活用して、子供と笑顔いっぱいのバレンタインを過ごしてみませんか?

【チョコレート】カカオ豆から手作りできる♪

子供と一緒に「どのようにしてチョコができるのか」学べるキットです。
手順としては「豆を炒る→皮をむく→すりつぶす」という工程から体験できます♪
そのため、簡単な手作りよりも1歩進んで、親子で体験を共有できるアイテムです。
【クッキー】生地を切って焼くだけ♪

冷凍生地を切って焼くだけでクッキーが作れる便利なキットです。
完成した生地で失敗する心配がなく、誰でも簡単にサクサク食感のクッキーが完成します。
切る→並べる診焼くという流れはシンプルなので、子供でも楽しく参加できます♪
材料を自分でそろえる手間がない分、親子で飾り付けやラッピングに集中できるのが魅力!
バレンタインにはもちろん、普段のおやつ作りにもぴったりです。
【ケーキ】一緒にデコレーションも♪

スポンジやクリームがセットになっていて、届いたらすぐにデコレーションを楽しめる便利なケーキ作りキットです。
記念日だけでなく、バレンタインの特別なお菓子としてもおすすめ♪
スポンジを焼く手間がなく、デコレーションに集中できて、子供の発想を活かした世界にひとつのケーキが作れますよ!
見た目が華やかなので、ラッピングなしでもインパクト抜群です。
子供とバレンタインでチョコ以外のプレゼントも!

子供と一緒に楽しむバレンタインは、写真ギフトや名入れ雑貨などチョコ以外のプレゼントもおすすめです。
特別感のあるチョコ以外のプレゼントを選べば、子供でも挑戦しやすく思い出に残るイベントになります。
親子で楽しめる工夫を取り入れるとバレンタインがより楽しく、家族にとって忘れられない日になるでしょう♪

【ハッピーターン】世界にひとつのオリジナルパッケージ

人気のお菓子「ハッピーターン」を、自分だけのオリジナルパッケージにできるサービスです。
子供の写真や名前を入れて作れるので、バレンタインのチョコ以外のプレゼントにぴったり♪
お菓子作りはちょっと大変と悩んでいるなら、簡単に手作り感のあるプレゼントを用意できておすすめです。
子供と一緒に写真を選んで作れば、思い出が残るバレンタインのチョコ以外のプレゼントになります。

【アルバム】大切な思い出を贈ろう♪

写真を貼るだけで、簡単に手作りギフトになるアルバムがおすすめです。
子供の写真や家族の思い出をまとめて贈り物にすれば、バレンタインのチョコ以外のプレゼントにもぴったり♪
アルバムなら子供と一緒に作業でき、写真を選ぶ時間も思い出作りになりますよ。
世界にひとつだけの思い出のアルバムとして、大切な人への贈り物に最適です!
【キーホルダー】名入れができる可愛い三日月型♪

本革を使ったシンプルな三日月デザインのキーホルダーに、名前やイニシャルを刻印できるプレゼントがおすすめです。
世界にひとつだけの特別感があり、バレンタインのチョコ以外のプレゼントにぴったり♪
シンプルだけど特別感があり、日常的に使えるので実用性も高いです。
子供から大人まで幅広く使えるため、親子でお揃いのプレゼントにしても可愛いですね。
【アクリルスタンド】サンリオキャラクターと一緒♪

お気に入りの写真を使って、サンリオキャラクターと一緒のアクリルスタンドが作れるプレゼントがおすすめです。
赤ちゃんや子供の写真はもちろん、ペットや家族の写真でもOK♪
バレンタインのチョコ以外のプレゼントとしても人気です。
アクリルスタンドは飾って楽しめるだけでなく、思い出を形に残せるのでバレンタインのチョコ以外のプレゼントにぴったり♪
可愛さとオリジナル感を両立したギフトで、子供から大人まで笑顔になれるアイテムです!
子供とバレンタインで手作り!のまとめ

- 材料が少ない・火を使わない・混ぜる・型に入れるだけの簡単なものがおすすめ
- 子供と一緒にバレンタインのお菓子作りをするなら、キットを使うのが1番簡単で安心
- カカオ豆から作るキットは、子供と一緒にどのようにしてチョコができるのか学べる
- 冷凍生地を切って焼くだけでクッキーが作れるキットなら簡単
- スポンジやクリームがセットで、届いたらすぐにデコレーションを楽しめる便利なケーキ作りキット
- 子供と一緒に楽しむバレンタインは、写真ギフトや雑貨などチョコ以外のプレゼントもおすすめ
- 人気のお菓子「ハッピーターン」を、自分だけのオリジナルパッケージにできるサービスがある
- アルバムなら写真を貼るだけで、簡単に手作りギフトになっておすすめ
- 本革を使ったシンプルな三日月デザインのキーホルダーに名前やイニシャルを刻印できるプレゼント
- お気に入りの写真でサンリオキャラクターと一緒のアクリルスタンドが作れるプレゼントがおすすめ
子供とバレンタインで手作りするなら、材料が少ない・火を使わない・混ぜる・型に入れるだけの簡単なものがおすすめ!
カップにチョコを入れたり、ビスケットを砕いたり、簡単な作業であれば3歳の子供と一緒に楽しんで手作りできます。
材料を揃えるのが面倒ならバレンタインキットを購入すれば、届いてすぐに子供と一緒に作り始められますよ。
アルバムやアクリルスタンドなど、チョコ以外のプレゼントも一緒に贈るとより一層思い出に残りますよ♪


