サンタへの手紙の住所は?返事が来る!日本語対応の公式サービス3選


サンタへの手紙の住所は?
英語は難しいから日本語がいい!
安心の日本語対応で、手紙を送ればサンタから返事が来る国内サービスがあります!
その中でも、日本フィンランドサンタクロース協会・サンタクロース大使館・サンタワールドをご紹介♪
それぞれ公式サイトから気軽に申し込みが可能です。
ここでは、日本語対応の国内サービス・手紙の送り先・準備リストを詳しく解説します。
子どもの年齢ごとにサンタへ送る手紙のテンプレートもご用意しました。
- 日本語対応のサンタから返事が来る国内サービス3選
- サンタに手紙を書く時の準備リスト
- サンタへの手紙や宛名の書き方
- 子どもの年齢別の手紙テンプレート
ぜひ手紙を書く時に参考にして、サンタから返事をもらって素敵なクリスマスを過ごしましょう!
サンタへの手紙の住所は?返事がくるサービス3選

実は世界にはサンタへ手紙を送ると、きちんと返事が届く国内サービスがあります。
ここでは、日本フィンランドサンタクロース協会・サンタクロース大使館・サンタワールドをご紹介!
こちらは、すべて日本語対応で小さな子どもでも自分で書いてサンタからの返事を受け取れます♪
クリスマスシーズンになると「サンタさんに手紙を送りたい」と、子どもがワクワクし始めますよね。
料金・締め切り日・届く時期まで詳しく解説するので、ぜひ参考にしてくださいね♪
申し込み方法 | 日本語対応 | 価格(税込) | 申し込み締切日 | |
日本フィンランドサンタクロース協会 | 公式サイト | ○ | 2,200円~ | 11月20日 |
サンタクロース大使館 | 公式サイト | ○ | 1,870円~ | 11月20日 |
サンタワールド | 公式サイト | ○ | 1,650~1,980円~ | 12月14日 |
【その1】日本フィンランドサンタクロース協会
本格的なサンタ体験を重視するなら【日本フィンランドサンタクロース協会】が最適ですよ。
日本国内で最も歴史があり、本格的なサンタからの手紙サービスとして知られています。
そのため、申し込みは日本語対応で、返事は日本語版を選べる年もあって安心です。
さらに、夏にサンタから手紙が届く「サマーカード」など、特別なオプションも用意されているのが特徴です。
豪華な封筒やシールもついており、子どもにとって一生の思い出になるクリスマス体験を演出できます♪
【その2】サンタクロース大使館
日本語で安心して利用したいなら【サンタクロース大使館】がおすすめですよ。
【サンタクロース大使館】が運営するサービスは、公式性と信頼性が高いのが大きな魅力です。
そのため、申し込みはすべて日本語で可能で、返事には日本語訳が同封されるため、小さな子どもでも安心♪
また、手紙の発送は比較的早めに始まるため、クリスマス直前でも届く安心感があります。
日本語のサポートが整っているため、初めて利用が不安なら【サンタクロース大使館】がおすすめです!
【その3】サンタワールド
【サンタワールド】は、料金の安さと申込締切の遅さが魅力ですよ。
【サンタワールド】は、北欧スウェーデンからサンタの返事が届くユニークなサービスです。
料金が比較的リーズナブルで、他のサービスよりも申込締切が遅いため、クリスマス直前でも安心♪
また、申し込みは日本語サイトから可能で、サンタからの返事は日本語訳カード付きです。
そのため、子どもが自分でサンタからの手紙を読めますよ!
手紙のコストを抑えつつ、北欧らしい雰囲気を体験できる点で人気を集めています。
サンタに手紙を送る準備リスト!宛名の書き方を解説♪

サンタに手紙を送る準備は簡単で、便箋・封筒・切手・宛名・差出人住所を揃えて正しく書けばOKです。
海外宛てなら国際郵便切手が必要で、宛名は英語で書くのが必須!
そして国内サービスなら、公式サイトから申し込めば手紙の切手は不要です。
【必要なもの】まずは公式サイトから申し込み
まずは国内の公式サイトから申し込みをしてサンタへ書く手紙を受け取りましょう。
必要なアイテムを揃えて、正しく宛名と差出人を書けば、海外のサンタや国内のサービスから返事が届きますよ。
項目 | 内容 |
便箋/カード | ・公式サイトから申し込み後に国内サービスから届く ・イラストOK |
封筒 | ・公式サイトから申し込み後に国内サービスから届く ・定期郵便サイズ(長形3号など) |
切手 | ・国内サービスなら切手不要 ・海外なら国際郵便料金 |
宛名 | ・記載済み |
差出人住所 | ・自宅住所と名前を必ず記入 |
【封筒の書き方】真似してOK!宛名も送り先もバッチリ
サンタへの手紙は国内の申し込みサービスなら、すべて日本語対応で宛名も日本語でOK・切手も不要です。
ここでは、日本フィンランドサンタクロース協会・サンタクロース大使館・サンタワールドの3つを紹介!
英語で書いたり、切手の料金を調べたりするのが心配でも、安心して利用できます♪
また、これらのサービスは申込から発送までの流れが分かりやすく、確実にサンタから返事が届く仕組みになっています。
サービス名 | 日本フィンランドサンタクロース協会 | サンタクロース大使館 | サンタワールド |
宛名 | ・基本的に日本語でOK ・申込後に案内される専用封筒やラベルを使用 | ・日本語でOK ・国内宛先 | ・日本語でOK ・専用宛名ラベルあり |
差出人 | 日本語住所、名前でOK | 日本語住所、名前でOK | 日本語住所、名前でOK |
切手の有無 | 不要(料金に含まれる) | 不要(料金に含まれる) | 不要(料金に含まれる) |
ポイント | 公式封筒をそのまま利用すればOK | ・日本語完全対応 ・宛名や切手の心配なし | ・公式サイトから申し込み可能 ・返事は日本語訳付き |
【国際郵便】海外宛てのサービスを利用するなら

国際郵便では、宛先を英語で記載して差出人もアルファベットで書いておくと返事が届かない心配がありません。
サンタ宛の手紙を海外に送る時は、封筒の宛名と差出人の書き方がとても重要です。
- 宛名は中央に大きく書く
- 差出人は左上に書く
- 切手は右上に貼る
日本から海外へ送る場合は国際郵便切手が必要で、定形25gまでなら140円~が目安です。
重さやサイズによって料金が変わるため、発送前に郵便局で確認すると確実♪
サンタへの手紙のテンプレートを紹介!年齢別のおすすめ内容

子どもの年齢に合わせて手紙の内容を変えると自分で書きやすく、サンタからの返事も特別な思い出になります。
3~6歳の子どもなら、欲しいプレゼントを素直に伝えるシンプルな内容がおすすめですよ。
6歳以降の子どもなら1年間頑張ったことや感謝の気持ちも添えると、より温かい手紙になります。
サンタへの手紙を書く習慣は、子どもの表現力や感謝の気持ちを育むきっかけにも……♪
ここでは、年齢ごとにサンタへの手紙の書き方のコツをご紹介します。
【3~6歳】短く簡潔に手紙を書いてみよう♪
3~6歳の子どもなら、短く・簡単に・欲しいものを具体的に手紙に書くのがポイントです。
さらに、イラストやシールを一緒に貼るとクリスマスらしく華やかに仕上がりますよ♪
3~6歳の子どもは、まだ文章を書くのが難しい時期なので簡潔に手紙を書いてみましょう。
- 「サンタさん、こんにちは」などの簡単なあいさつ
- 欲しいプレゼントを1個伝える
- 最後に「ありがとう」で締める
以下に、3~6歳の子ども向けにサンタへの手紙のテンプレートを用意しました。
サンタさんへ
こんにちは!わたしは〇〇です。
ことしはがんばってはみがきをしました。
クリスマスに〇〇のおもちゃがほしいです。
いつもありがとう!
手紙を書く時は、ぜひ参考にしてくださいね。
【7歳以降】具体的にしっかり手紙を書いてみよう♪
7歳以降の子どもなら、1年間頑張ったこと・家族や友達への感謝を入れると、より心のこもった手紙になります。
さらに、サンタさんへの質問や来年の目標を書いても楽しいです。
7歳を過ぎると文章力や表現力が育って、よりしっかりとした手紙を書けるようになりますよ♪
- 1年間頑張ったことを1つ書く
- 欲しいプレゼントを伝える
- 来年の目標や感謝の言葉を添える
以下に、7歳以降の子ども向けにサンタへの手紙のテンプレートを用意しました。
サンタさんへ
こんにちは。わたしは〇〇です。
ことしは学校で九九をがんばりました。
クリスマスには〇〇のゲームをプレゼントしてくれるとうれしいです。
サンタさんはどんなおかしが好きですか?
来年もがんばります!ありがとう!
手紙を書く時は、ぜひ参考にしてくださいね。
サンタへの手紙の住所は?のまとめ

- 実は世界にはサンタへ手紙を送ると、きちんと返事が届く公式のサービスがある
- 本格的なサンタ体験を重視するなら【日本フィンランドサンタクロース協会】が最適
- 日本語で安心して利用したいなら【サンタクロース大使館】がおすすめ
- 【サンタワールド】は、料金の安さと申込締切の遅さが魅力
- サンタに手紙を送る準備は簡単で、便箋・封筒・切手・宛名・差出人住所を揃えて正しく書けばOK
- サンタへの手紙は国内の申し込みサービスなら、宛名も文章もすべて日本語でOK・切手も不要
- 子どもの年齢に合わせ手紙の内容を変えると自分で書きやすく、サンタからの返事が特別な思い出に
サンタへの手紙の住所は?と悩んだら、安心の日本語対応で返事が来る国内サービスを利用しましょう。
その中でも、日本フィンランドサンタクロース協会・サンタクロース大使館・サンタワールドがおすすめです。
国内サービスなら、それぞれ公式サイトから気軽に申し込みが可能♪
サンタから返事をもらって、家族みんなで素敵なクリスマスを過ごしてくださいね!